表 2009年3月からの解決金賀2億円を突破 4/16医療・介護施設の不法・不当を許さない! 支援と交流・連帯集会
裏 (表面からの)解決金2億円詳報、知ってて得する豆知識 傷病手当金が通算1年半に改正
表 2021年メーデー 柏会場 松戸会場
裏 介護職員から、利用者からのパワハラ 声と運動を広げ、実効性ある防止対策を!
前号で掲載した「労基法第37条(時間外、休日及び深夜の割増賃金)違反は許せない!」記事で紹介した製造業R社勤務のBさんはメンタル発症で現在休職中、サービス残業の是正、職場環境の改善、職場復帰に向けた会社の配慮を要求、団体交渉を進めています。
昨年11月の団体交渉後の12月の会社回答では、●【要求】不適切な勤務管理により生じた残業代未払い分の支給、具体的には・更衣時間は残業、・週一回の早出勤務の際の作業準備は残業⇒【回答】会社が残業として命令した業務でないため、支払わない、●【要求】(メンタル不全が起きない、労災発生のない)職場環境の改善⇒【回答】安全衛生やコンプライアンスには従来どおり取り組む、●【要求】(復職時は)病気を考慮、職場配置を⇒【回答】就業規則では現職務に復帰と決められているので、復帰先は元職場、という内容でした。
前号でも紹介したBさんの「勤怠並びに時間外勤務表」(右票)は厚労省「労働時間適正ガイドライン」(基発0120第3号)」で「労働時間の適正な把握方法」で示された「労働日ごとの始業・終業時刻を確認・記録する」には全く沿わないものです。
その後の交渉で、会社「(更衣時間は勤務時間との厚労省国会答弁について)日時、発言及び質問を含む全文を提示されたい」との問い合わせに対して、以下(カコミ)の平成30年11月30日衆院厚生労働委員会議事録がある旨を説明しました。にもかかわらず、1月28日の団体交渉では、作業現場とは別棟で作業着に着替えて、道を挟んでの作業場へ行く実態にもかかわらず、●更衣時間は「厚労省指針」があったとしても認めない旨を回答しています。
「○坂口政府参考人 お答え申し上げます。労働時間につきましては、労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドラインというものにおきまして、労働時間とは、使用者の指揮命令下に置かれている時間のことをいい、使用者の明示又は黙示の指示により労働者が業務に従事する時間であるとしております。 その上で、今委員お尋ねの更衣時間につきましても、着用を義務づけられた所定の服装への着がえなど、使用者の指示によりまして就業を命じられた業務に必要な準備行為と認められる場合には、労働時間に該当するものでございます。」
また週一回の早出時の始業時間前作業には「業務指示をおこなっていないので、認めない」と回答、これは「黙示の指示」(時間外に仕事していても黙認、しなくてもよいとの作業指示をしない)にあたります。サービス残業を、なかったかのようにえがく典型的な手口の一つです)
会社の「産業医の「復職面談」を求める根拠を提示されたい」「産業医に復職先を判断させる根拠を提示されたい」について
病気回復後の職場復帰にあたって、●復職及び復職先の判断はについては産業医の判断を求める、とした要求への回答は、「復職の要件として、「従来の業務を健康時と同様に遂行できるまでの回復」「(現職場への)復帰意思について、有か無か2択で回答」を迫っています。
メンタルヘルスに病んだ労働者の職場復帰にあたって、厚労省は「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」(検索)で、企業に対し様々な配慮を求めています。職場復帰にあたっては、労働者の意思を可能な限り尊重し、主治医、産業医とも協力しながら努力するよう、企業はいま求められています。
表 昨年1年間の紛争解決 6件、解決金394万円
裏 労基法だ37条違反(時間外、休日及び深夜の割増賃金)違反は許せない!
HM社、製造業B社、有料老人ホームMの具体的事例、共通する違法脱法行為、労働時間適正ガイドライン(基発0120第3号)では…
表 第2回介護労働者のつどい
裏 表の続き…介護職場におけるハラスメント対策マニュアル、
勤務記録のをめぐる脱法行為を摘発、少額訴訟でたたかう
東松戸ヒルズ 解雇撤回、賃金払えの団体交渉で、「身体障害者2級は働けない」と強弁、
白井内にただ働き 残業代とは、年次有給休暇をめぐる相談 を特集
トラック運送、月100時間超の残業
大手外食チェーン傘下のK介護付き老人ホーム、引き続き団体交渉申し入れ
介護職場特集
介護職場の労基法違反は許されない!
新型コロナウイルスに負けないぞ!
4つの紛争(団体交渉継続中)と一つの裁判勝利にむけて取り組み中
大手外食チェーン傘下のL社M老人介護施設の労基法違反
2020年しゅんとう 最低賃金1500円、残業代支払いは当たり前の職場づくりをめざそう!
昨年一年間、紛争解決11件、解決金949万円
介護職場で知っておきたい労基法
表 引き続き特養東松戸ヒルズ、今度は入賞者の暴力で障害を負ったFさんを解雇
裏 よりよい介護めざす千葉県要請をおこないました。
東松戸ヒルズの入所者の暴力事件 陽光会は謝罪と慰謝料支払い、職場復帰を認めろ!
表 社会福祉法人陽光会違法不当ぶり
裏 正社員9000人の医療公営貴法人の残業代未払いなど
表 利用者の暴力で障害を受けた職員への謝罪と慰謝料支払い、職場復帰を拒否する陽光会、東松戸ヒルズは許せない
裏 陽光会へ職場改善要求を提出、東葛介護ユニオンへの参加を!
ストップ介護崩壊 東葛介護ユニオンへの入ろう
裏面で、介護施設でのパワハラ、解雇・雇止め、残業代不払い、入所者暴力ひがいなど特集など